2023年2月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |
2023年3月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
内科の医師であった著者は70歳の年、脳梗塞になり、失語症となって言葉を失った。この時、著者は、言葉の持つ本当の意味を悟ることになる。
言葉は、道具を作る手指の運動から始まり、脳の新皮質の運動性言語中枢、知識、記憶、認識、知恵など、人間の生活全体に関わるので、完全に治るには失語症になる以前のその人の生活史と同等の時間を要する。
70歳の年、著者は、言葉のリハビリのために自らの知識を平易に書くことにした。「われわれはどこからきて、どこに行くのか」…人間存在の意味を科学的に考えた、その成果がこの本である。
著者:小竹正男
発行:2002年11月30日
体裁:B5判 上製本 200ページ
ISBNコード:ISBN4-86010-027-1